独り麻雀もどき
(2000年バージョン)


 
写真はG850版のもので、他機種でプレイするとレイアウトが異なる場合があります。

▼授業中のお供に▼

タイトル通り『独り麻雀』なので、実際の麻雀とは多少ルールが違いますが
役づくりの楽しさを味わってもらえれば幸いです。

▼遊び方▼

●ゲーム構成●

RUNするとタイトル画面が表示されます。全種類の牌のビットパターンが表示されているので、
牌のパターンを覚えたい人はここで覚えて下さい。

ゲームの流れは『東1局→東2局→南1局→南2局』となっていて、その局で上がると同じ局が続けられます。
流局やチョンボになってしまうと次の局に進み、
南2局の時に流局やチョンボになってしまうとゲームオーバーです。

●操作手順●

遊び方は普通の麻雀と同じで、牌をツモっていき(自動でツモってくれます)
不要な牌を1枚ずつ捨てていきながら役づくりを進めていきます。
もし25回ツモっても上がれなかった時は流局となり、得点が5000点引かれます。

●キー操作●

『4』と『6』でカーソル”↓”の左右移動、『SPACE』で捨て牌(または頭)の決定です。

リーチをかけたい時はまず『R』を押します。すると画面にリーチ棒が表示されます。
リーチ棒が表示されている時に牌を捨てるとリーチがかかり、得点が800点引かれます。
もしリーチをかけたくなくなった時は、もう一度『R』を押すとリーチ棒が消えて、
その状態で牌を捨ててもリーチはかかりません。

上がりたい時は『A』を押します。そして、頭を指定する時に
違う2種類の牌を指定すると”ダメ”と警告が出て、
3回繰り返すとチョンボ扱いになるので注意して下さい。

あとはポケコンが役の判定と得点の計算をしてくれます。

▼実際の麻雀と異なるルール▼

1.ポン、チ−、カン、ロンは出来ません。
2.配牌は親・子にかかわらず初めから14枚です。
3.上がると次のゲームでは親になります。
4.流局やチョンボになると次のゲームでは子になります。
5.上がってもリーチ棒は返って来ません。
6.テンパイしたまま流局になっても得点は加算されません。
7.ノーテンリーチ(テンパイしてないのにリーチをかけた)
  の状態で流局になってもチョンボ扱いにはなりません。
8.チョンボはマイナス30000点です。
9.東家や南家、”風”などの制度はありません。
10.役満とその他の役の複合ができます。
   (例:リーチ、ツモ、スウアンコウ)

その他、「あれっ?このルール変じゃん。」と思ったトコロがあっても、
あくまでも『もどき』なので納得してやって下さい。

得点システムもかなり変わっています。



●●●「低速モード」を使っています!●●●

このプログラムをG850シリーズで実行すると、
4行表示の機種とスピードを合わせるために『低速モード』になります。
低速モード中は、全体的にポケコンの処理スピードが遅くなりますが故障ではありません。

別のポケコンにプログラムを転送する時や、カセットテープやパソコン等に保存する時は
低速モードを解除してください。
低速モードは、ポケコンの電源を一旦OFFにする事で解除できます。

========================
  copyright(c)1989-2017 咳止組(咳めぐ)
========================


FOR E200/G801/G802/G803/G805 
    G811/G813/G815/G820/G830
 lzh形式   zip形式 
FOR G850/G850S/G850V/G850VS  lzh形式   zip形式 

ゲーム一覧に戻る  TOPページへ戻る
 
inserted by FC2 system